観光スポット

  • 辻村植物公園
    辻村植物公園

    公園面積約4.7haの大半は、約560本もの梅園で、早春には樹齢100年を超える老樹が、枝いっぱいに花を咲かせて私たちを迎えてくれます。

  • 神奈川県立生命の星 地球博物館
    神奈川県立生命の星 地球博物館

    46億年にわたる地球の歴史と生命の多様性を展示した自然系博物館です。巨大な恐竜や隕石から豆粒ほどの昆虫まで、1万点にのぼる実物標本をお楽しみください。

  • 飯泉観音(飯泉山勝福寺)
    飯泉観音(飯泉山勝福寺)

    坂東三十三観音の五番札所として有名な京都東寺真言宗の名刹(由緒ある古寺)で、 本尊は十一面観音。関東地方で一番早く、だるま市が開かれ、期間中、境内には数多くのだるまを売る店の軒が並び、商売繁盛・家内安全を願う家族連れで賑わいます。

  • 西海子小路
    西海子小路

    武家屋敷が集まっていた風情のある小路です。小田原文学館と白秋童謡館への入り口がある通りです。 春の桜の時期は、桜のトンネルが美しくのんびりと散歩ができます。

  • 松永記念館
    松永記念館

    戦前・戦後と通じて「電力王」と呼ばれた実業家であり、数寄茶人としても高名であった松永安左ヱ門(耳庵)が、昭和21年に小田原へ居住してから収集した古美術品を一般公開するために、昭和34年に財団法人を創立して自宅の敷地内に建設した施設です。

  • 鈴廣かまぼこの里
    鈴廣かまぼこの里

    鈴廣かまぼこの里は、板かまぼこ、干物など小田原・箱根土産のお買い物が楽しめるほか、 海山の幸を堪能できる食事処、かまぼこづくり体験(要予約)ができる施設があります。

  • なりわい交流館
    なりわい交流館

    かまぼこ通りに軒を連ねる「和む」「安らぐ」「くつろげる」街なかのお休み処

  • 外郎(ういろう)博物館
    外郎(ういろう)博物館

    創業650年の外郎(ういろう)家が営む店舗には、併設した博物館がございます。関東大震災にも耐えた明治18年築の家蔵を利用しており、独特なおもむきがあります。館内は外郎家がこれまでに使用してきた品々や、モノを大切にする日本人の文化をご紹介しており、歌舞伎十八番「外郎売」との関係などガイド付きでご案内。(入館無料)

  • 北条早雲公像
    北条早雲公像

    小田原駅の西口ロータリーにある北条早雲公像は高さ5.7m重さ7tの日本最大級の銅像です。北条早雲の「火牛(かぎゅう)の計」をモチーフにしています。

  • 北条氏政・氏照の墓所
    北条氏政・氏照の墓所

    北条氏政・氏照の墓所。北条氏政は、天正18年(1590)に豊臣秀吉が、北条氏を攻略した際に、時の城主氏直は高野山に追放され、父氏政、その弟氏照の両人は責任を負って自刃しました。

  • HaRuNe小田原(ハルネおだわら)
    HaRuNe小田原(ハルネおだわら)

    小田原の農水産物、加工品、木製品、地産地消のメニューを提供するレストラン。   地域の観光やイベント、まちなかの情報発信する「街かど案内所『小田原日和』」。 

  • 小田原駅大提灯
    小田原駅大提灯

    JR東海道本線小田原駅の改札口の頭上にある巨大な名産工芸品の小田原ちょうちん

  • 二宮金次郎像
    二宮金次郎像

    小田原駅の東口通路にある二宮金次郎像

  • 幸田門跡
    幸田門跡

    戦国時代に上杉謙信や武田信玄が小田原城を攻めた時には、この幸田門から小田原城を攻めたと考えられています。

  • 八幡山古郭 東曲輪
    八幡山古郭 東曲輪

    戦国期の小田原城の遺構である八幡山古郭は、15世紀末、伊勢宗瑞(北条早雲)が大森藤頼を破ったころの小田原城の中心地の一つであったと考えられている場所です。

  • 尊徳記念館・二宮尊徳生家
    尊徳記念館・二宮尊徳生家

    ここ小田原は、農村改革の指導者逆境を努力で切り開いた、二宮尊徳(金次郎)の生誕の地。二宮尊徳生家に隣接する記念館は、彼の生涯や、その教えを学ぶ展示室があります。

ページトップ

一般社団法人 小田原市観光協会
〒250-0042 小田原市荻窪350番地の1 小田原合同庁舎内2階
TEL:0465-20-4192 FAX:0465-20-4194

Copyright © 一般社団法人 小田原市観光協会 , All rights reserved.