第34回小田原ちょうちんまつり

日 時2025年10月13日(月・祝) 12:00~20:00
(出店は11:00~20:15)
※小雨決行・荒天中止
会 場小田原城址公園二の丸広場及び小田原市観光交流センターにぎわい広場ほか
10月10日 11時現在
「第34回小田原ちょうちんまつりの開催について」
10月13日(月・祝)の第34回小田原ちょうちんまつりですが、現在、開催予定です。
ただし、今後の台風23号の進路や天候の影響により、会場装飾ちょうちんの縮小、
さらには、開催中止となる場合がございます。
中止となった場合は、公式SNSおよび観光協会ホームページにて
随時お知らせいたします。
皆様もどうか台風が接近しないようにお祈りください。
「生歌で盆踊り」はご自由に参加いただけます!!
「生歌で盆踊り」は誰でもその場でご参加いただき踊れます。
皆様のご参加お待ちしております。
「小田原、また来てね!キャンペーン」を開催します。
詳しくは下記ページをご覧ください。
https://www.odawara-kankou.com/overview/whatsnew/matakitene.html
二の丸広場 ステージ
オープニング音楽祭
12:00~
市内中学校・高校による吹奏楽部の演奏です。
[参加団体]
・小田原ジュニアバンド
・CANVAS ・ 城山中学校


サムライソードパフォーマンス、風魔忍者ショー
12:40~
風魔忍者ショーは、カッコいい殺陣あり、アクロバットあり、はたまた笑いありの、どなたでもお楽しみいただける内容となってます。
【参加団体】
・米山流殺陣術 ・相州乱破衆風魔


歌謡ショー
13:50~
[出演者]
夢路さん ・ 門松みゆきさん
小田原ちょうちん踊り
14:50~
小田原ちょうちんを用いた郷土芸能で、5分もあれば子どももお年寄りも簡単に覚えられる踊りを心掛けて、振り付けを完成させています。大人も子どももついつい踊りたくなる楽しい踊りです。
●出演団体
小田原ちょうちん踊保存会
さがみ信用金庫
小田原市職員互助会
えっさ ちょうちん踊り隊

生歌で盆踊り
15:30~
小田原城太鼓合戦 第1部
16:20~
和太鼓の迫力満点なパフォーマンスは必見です。
[参加団体]
・外郎太鼓 ・創作和太鼓集団・衆


大ちょうちん点灯式
17:00頃~
会場内大型ちょうちん3基の一斉点灯
自治会みこしパレード 帰着式
17:35~

小田原城太鼓合戦 第2部
19:40~
和太鼓の迫力満点なパフォーマンスは必見です。小田原北條太鼓の会
小田原城址公園周辺
自治会みこしパレード
16:20~19:30
小田原独自の担ぎ方である「小田原流」に加え、「江戸前流」と「どっこい流」の3流派による勇壮なパレードをご覧いただけます。





観光交流センター
小田原囃子競演会
10:00~17:30
小田原祭囃子連絡協議会による市内18団体が競演します。

2025/10/8 更新
「新宿おはやし会」と「小田原囃子保存会 夢」の出演はなくなりました。


二の丸広場
出店
11:00~20:15
飲食・物販ブース等・キッチンカー約30店舗
見るだけでもワクワクするお店が二の丸広場に集結です!
気持ちのよい秋空のもと、家族や友人とグルメを楽しみながら二の丸広場で小田原ちょうちんまつりをお楽しみください♪



小田原ちょうちんアートフェア

日 時9月27日(土)~10月19日(日) 10:00~ 21:00(点灯時間 17:00~ 21:00)
会 場小田原城本丸広場
小田原市内の小学生が作成した手作りちょうちん約1,500個を、城址公園本丸広場にて展示します。
夜間にはライトアップが行われ、幻想的な空間をお楽しみいただけます。
また、期間中の土日祝日には、天守閣の開館時間を1時間延長(17:30分最終入場、18:00閉館)
いたします。
氷彫刻技術コンクール
小田原大会
日 付10月13日(月・祝)
スケジュール開会式 12:30~ 競技開始 13:15~ 表彰式 15:00~
※時間が前後する可能性があります。
交通規制について 12:00~16:00頃まで
会 場お堀端通り
主催:全日本司厨士協会小田原支部
主管:お堀端商店街振興組合
(問い合わせ:事務局0465-24-2211)
