(終了)2022年度採用 一般社団法人小田原市観光協会 正規職員募集要項

一般社団法人小田原市観光協会では、観光振興に情熱と熱意をもって取り組む正規職員を募集します。

1.身分・採用予定人員
(1)職 種 事務局正規職員
(2)採用予定人員 1名

2.職務内容、給与、その他勤務条件等
(1)職務内容
 (要主担当業務)
   ・各種イベント企画・運営等 
   ・誘客関連事業
   ・その他、小田原市の観光振興に関する業務全般

(2)給  与   初任給は、合格者の学歴及び職務経験年数に応じて決定します。
   (参 考)   令和4年4月1日現在の新規採用者の初任給は、
         高卒者176,000円程度、短大卒者188,000円程度、
         大卒者207,000円程度 (地域手当含む)です。
         このほか、通勤手当、扶養手当、住居手当、時間外勤務手当、休日勤務手当、
         期末・勤勉手当(年間約4.3ヶ月)がそれぞれの支給条件に応じて支給されます。
         なお、これらの額は、給与改定等に伴い変更する場合があります。
(3)勤  務   勤務時間:8時30分から17時15分まで
         休日:土・日・祝日・年末年始(ただし、イベント時など出勤の場合あり)
(4)勤務場所  (一社)小田原市観光協会 小田原市荻窪350―1小田原合同庁舎2階 
(5)休  暇  協会規程による
(6)福利厚生  社会保険(健康保険・厚生年金保険)、雇用保険、退職金


3.応募資格
(1)大学、短大若しくは高校を卒業した方
(2)パソコン操作(文書作成、表計算、インターネット等)のできる方
(3)普通自動車免許取得者(取得予定は不可)
(4)小田原市の観光、歴史、文化等に強い関心を有し、観光振興のために働きたい方
(5)自ら考え、積極的に行動できる方
(6)語学力があれば尚可

※次の項目のいずれかに該当する方は、応募できません。
①成年被後見人及び被保佐人(準禁治産者含む。)
②禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることができなくなるまでの方
③日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方

 
 
応募書類受付期間 4月15日(金)~5月16日(月)
応募書類受付期間 4月15日(金)~5月16日(月) ※郵送(5月16日必着)及びインターネット(ホームページ)で受付。
受付窓口 <郵送の場合>
 〒250-0014 神奈川県小田原市荻窪350-1 小田原合同庁舎2階
 一般社団法人小田原市観光協会  採用担当者宛
<電子メールの場合>
 saiyo@odawara-kankou.com
 採用担当者宛
提出書類 ○採用選考申込書・・・一部(指定様式①) ・写真は、カラーで3か月以内に撮影した無帽正面向上半身で、 縦4cm×横3cmのもの ○職務経歴書(職歴のある方)・・・一部(指定様式②)  ・指定様式②の内容をすべて網羅していれば、自由様式で提出可。 ○普通自動車免許(写し) ※提出書類は手書きである必要はありません。
その他 ①書類に不備がある場合には受け付けできません。
②申込時に提出された応募書類は、返却いたしません。
③最終合格者は、誓約書、健康診断書(6か月以内に検診したもの)を提出していただきます。
④応募資格がないことが判明した場合、又は応募書類の記載内容が正しくないことが判明した場合は、合格を取り消し不採用とします。


4.採用選考日程等
第1次選考  種目:書類選考

日  程 場  所 合格発表
5月17日(火)
~18日(水)
  5月20月(金)
通過者のみ、電話・メールにて通知。
 
第2次選考  種目:個別面接(第1次選考通過者)
日  程 場  所 合格発表
5月28日(土) (一社)小田原市観光協会
(小田原合同庁舎2階)
5月31日(火)
通過者のみ、電話・メールにて通知。
 
第3次選考  種目:個別面接(第2次選考通過者)
日  程 場  所 合格発表(採用決定)
6月11日(土)
午後から
(一社)小田原市観光協会
(小田原合同庁舎2階)
6月14日(火)
全員に郵送で合否を通知。
 
5.選考方法
    試験の種目    内容
第1次選考 書類審査 資格の有無、経歴、志望動機等
第2次選考 個別面接審査 人物評価のための面接審査
第3次選考 個別面接審査 人物評価のための面接審査

 ※各選考日程や会場は予定です。また、応募人数により試験種目等を変更する場合があります。
 
6.採用予定日
  最終合格者は、令和4年7月11日採用予定(要相談) ※試用期間6か月。
  
7.問い合わせ・申し込み先 
   (一社)小田原市観光協会
   〒250-0044 神奈川県小田原市荻窪350-1 小田原合同庁舎2階
   電話0465-20-4192【平日9:00-17:00】
   担当:夏苅・原川

 
 

■詳細については募集要項をご覧ください。

募集要項.pdf

募集要項.pdf(164.8KB)

■応募書類

 
先輩社員の仕事紹介

小田原の観光協会の仕事はさまざまな仕事があります。そんな先輩社員の仕事内容ややりがいなど紹介します。

DMOグループ 30代男性 

Q1.仕事内容について 

プレス担当、企画、インバウンドプロモーション、まち歩き推進、観光案内所の管理、忍者担当などおこなっています。

Q2.前職について 


旅行業界PRです。

Q3.仕事のやりがい 


広報担当として小田原の魅力を知ってもらう機会づくりや、それによるお客様からの反応にやりがいを感じています。
新たな観光コンテンツの造成や従来の観光メニューの強化など、今後はインバウンドも視野に入れた企画を練っていきたいと考えています。

イベントグループ 30代男性

Q1.仕事内容について 

イベント(北條五代祭り、酒匂川花火大会、菊花展など)の企画・運営・実施やHP運営管理、SNSなど担当をしています。

Q2.前職について 


IT業界、ソフトウェア開発です。

Q3.仕事のやりがい 


花火大会など、自分が担当しているイベントを見に来てくださった方が楽しんでいる様子をみるととても嬉しく、また頑張ろうと思います。
さまざまな団体、組織の方たちと協力し、一緒にイベントを成功に導くところも好きなところです。

小田原城指定管理グループ 20代男性

Q1.仕事内容について 

小田原城天守閣、常盤木門SAMURAI館、歴史見聞館の運営管理業務(お客様サービス、施設管理、スタッフ管理、営業、企画など)をおこなっています。

Q2.仕事のやりがい 


小田原城は、小田原を代表する観光施設です。毎日多くのお客様にお越しいただいておりますので、サービス面や安全面に注意をすることはもちろんですが、満足度100%を目指し、スタッフ一同おもてなしをしております。お客様から「また来るよ」と声を掛けられると、とてもうれしく思います。

ページトップ

一般社団法人 小田原市観光協会
〒250-0042 小田原市荻窪350番地の1 小田原合同庁舎内2階
TEL:0465-20-4192 FAX:0465-20-4194

Copyright © 一般社団法人 小田原市観光協会 , All rights reserved.